2011 |
10,30 |
«遙か祭2011»
昨日の土曜公演です。
もともと昼の部のチケットを買ったんだけど、
子どもは実家に預ける予定であった上に、ダンナも
出張で不在になり、家族に気を使う必要がなくなったので、
夜の部も見てきちゃった♪
土曜は関さんがいらっしゃるということで、
やっと九郎に会えるー!!と心待ちにしてたよー!
じゃっかんうろ覚えなところも歩けど、感想をざざっと。
長いんでたたみます。
まずは昼の部。
しょっぱなは5のアニメのオープニング。
立ち絵にモーション加わったような感じのアニメ。
そこからチナミ・龍馬・都のトーク。
チナミかわいかったvvv
その後がライブだったかな~。
ヒノエの灼熱~とかチナミの歌とか幸鷹のラビリンスとか。
灼熱も聞きたかったから嬉しかったーv
チナミの歌も良かったーv
そんで5の白虎コンビと玄武コンビによるお菓子談議ドラマ。
アーネストの和菓子マニアっぷりがいい味出してたw
その後5キャストによる神経衰弱のゲーム。
大画面にある画像をめくって同じキャラ当てたら
そのキャラの方が甘いセリフを言ってくれるというもの。
台本読むんだけどアドリブもありでなかなか楽しかったです。
それから1の選択肢ありミニドラマ。
選択肢はお客さんが事前に配られた桜カードをあげて
多いほうの選択肢で物語が進むというもの。
1のキャラだから関さんは天真なんだけど、シリアスな
感じでしゃべると九郎に聴こえるのでクラクラしてましたわ(笑)。
それから全キャストによるディベート。
質問内容が微妙な感じだったけど、声優さんたちの
トークは面白かったv
そのあとに遙か3の再現名シーン…!
関さんが九郎でしゃべるのに、もー涙出るかと思ったよ…!!
超感動vvv
名シーンは3の物語の流れをドラマで再現しつつ、
景時の花火イベント、ヒノエの耳飾プレゼント、
譲の異世界鎌倉デートのシーンを語ってくださいました。
なんかすげー懐かしかったv
最後に九郎ルートの流れで、俺の許婚をとりかえしにいくとか
会話の中で言ってくれるもんだから、ああこれは舞殿に
迎えにいって「その人は俺の許婚だ」のあのシーンだね!と
思っておったら、思いがけずエンディングに飛びました(笑)。
でもエンディングの語りを生で聴けて超ときめいた…!!
そのあとにまたライブコーナーだったんだけど、
しばらく九郎の余韻でほわーんとしてたな~(^^;)。
5白虎のデュエット、景時の裏切り者~、
晋作の歌、あと勝真さんの朔風~だっけ? 順番うろ覚え。
関さんには瑠璃稲妻を歌って欲しかったんだけど、
勝真さんのこれかなあという気もしてたからまあおり込み済み。
そしてエンディング。
キャストさんの一言コーナーでは、大震災をふりかえったり
川上さんの訃報のことにふれ、ちょっとしんみりもしたけど
楽しく終われました☆
そして夜の部。
やはり5のオープニングとトークではじまる。
最初のトークは晋作と龍馬だけだったかな~覚えてない;
前半のライブはサザキとカリガネデュエット、アーネスト、
譲の月氷。
サザキのデュエットは関さんがはじけまくってて楽しかったw
5のドラマはチナミ・都・晋作・龍馬・中岡で、
シャモの調理法バトル。
チナミVS都のバトルだったんだけど、やっぱり都の高圧的な
ところはあんまり好きになれないなあ~。
でも声援はすごかったから中の方人気あるんですね。
チナミはムキになってる感じがかわいかったv
そして5の神経衰弱。
チナミ役の阿部さんのミラクルはすごかったぜ!
昼でも夜でも負けて商品のネオロマスイーツがもらえなかった
慎之介さんがちょっとかわいそうだった(笑)。
選択肢ドラマは4。
サザキのときの関さんボイスはさすがに九郎には
聞こえなかった…(笑)。
それからまた全キャストのディベート。
夜の部も質問内容がまた微妙な感じで…キャストさんも
観客も答えづらいかんじだったなあー。
再現名シーンドラマは2でした。
やってないからなんともだったけど、勝真さんがまた
九郎ボイスに聴こえるもんだからきゅんきゅんしてましたv
ゲーム中の神子のセリフ部分は実際の大画面にでるんだけど、
2の神子の照れ顔グラフィックがやたらかわいーよv
両手でほっぺ押さえて「ぽっ」みたいなの。
…5の神子もこのくらいの照れ反応あったらと思う…。
そして勝真さんのエンドが九郎ボイスに聴こえた状態で
またもライブコーナー。
またふわふわ状態で聴いてました(笑)。
龍馬、景時の裏切り者、帯刀のソロ、最後にイノリの
炎の涙で泣きじゃくれ。
イノリのこの歌も昔の遙か祭のDVDで聴いてから大好きに
なったから、生で聴けて大興奮でした…!!
そしてエンディング。
ほんっとーに幸せなひと時でありましたvvv
…がちょっとどんでん返しがあった…。
最初と最後、イベントにいらっしゃらない三木さん
宮田さん、石田さんのキャラがアナウンスをしてくれるんだけど、
(携帯の電源をきっておけとか忘れ物ない様にとかそういうの)
昼の部最初が1のキャラ、帰りが3、夜の部最初が2、
帰りが4だったんだ、たしか。
最後の最後によりによって柊ボイス聴くとかありえない…!
三木さんの声は好きなのにー! 最後が柊ってー!!
…まーそんなこともあったけど、イベントはすっごい楽しかった!
3月に中止になってから、待ったかいが合ったよ…!
九郎に会えたので大満足です♪♪♪
そういえば昨日は友人と二人でぷちコスプレして行きました(笑)。
友人が帯刀現代服っぽいの着てくって言うんで、私も
九郎現代服もどきを集めたんよ!
友人は黄緑シャツに赤ネクタイ、カーキのトレンチコートに
スクエア眼鏡。
私はエメラルドグリーンのインナーに薄いグレーのセーター、
ジーンズは普通のだったけど、黒と白とエメラルドグリーンの
スニーカーもこだわって似たようなの買ったよ!
小道具の時計と革のチョーカー(手作り)もしてったよ!
気温高そうだったからそこまででいいかなと思ったけど、
思いのほか寒くなったので現地のユニクロで青のダウンベストも
買っちまったさ!
よーやったなと思います(笑)。
さすがにヴィッグまではしないけど(^^;)。
でもコスプレしてる方もたくさんいて楽しかった~♪
九郎見るたびにときめいた(笑)。
なによりときめいたのが、現代九郎と望美ちゃんのカップルで
開演前後に何度か同じ方みかけたんだけど、ずっと
手つないでんの…!
なにそのらぶらぶっぷり!超カワイイ…!!
公演終わって更衣室に並ぶときまで手つないでて
すばらしく微笑ましかったvvv
そんなかんじで終始九郎にときめいてました(笑)。
イベント最初のほうは5メインでちょっと一抹の寂しさが
あったけど、後半はじっくり1~4だったから
満たされた気分♪
そういえばイベントで言ってたけど、
「遙か5・風花記(かざはなき)」が製作されてるそーです。
タイトルしか聞かされなかったけど、どういう展開に
持ってくんだろう?