忍者ブログ

Siesta

語りと落書きイラストのブログです。 只今のブームは遙か3です。
2025
04,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
09,16
ノーマルエンドと大団円エンドと九郎さんエンドだけみました!
(恋愛エンド全クリしなくても大団円が出来る仕様だった)

面白かったーv
糖度低目と聞いてたけど、九郎さんは思ったよりは甘かった♪
馬鹿も連呼されたけど;
3の八葉は恋愛イベント2まで全員やってあるけど、
確かに甘くない人はこれっぽっちも甘くない…。
レベル3まで出したら変わるのか?
譲がまたなんか卑屈になってるし…(^^;)。
スチルは一人2枚。絵は綺麗だったけどちょっと物足りない~。
まあ24人いるから仕方ないか;

最初は主人公望美でやったわけだけど、おそらく3キャラ全部攻略したら
今度は1か2の主人公で最初っから同じ話をやるわけだよね…?
主人公が変われば、3の八葉が望美に対してどう思ってるかを
客観的に聞かせてもらえるんだろうけど、ストーリーの本筋は
全く同じだろうから、途中あきそうな予感;
のんびりやろうかな。

1~3までのキャラシャッフルで協力攻撃とかあるのは面白かった。
でも1と2のキャラはかぶりすぎ!覚えられん!(笑)
そして歴代地白虎はどうもダメらしい私…軽薄な人は好かんのよ。
1でわりと好きになったのは、天青龍の頼久と天白虎の鷹道かなあ。
真面目キャラが好きだなあ(笑)。
2では地青龍の勝真と天玄武の泉水がわりといいかな。
でもやっぱ3キャラが好きv
PR
2010
09,14
DS版遙か夢浮橋を手に入れましたー♪
ネオロマCD聞いてるうちに1や2ににも興味でてきて、
なにより夢浮橋にも九郎さんイベントやスチルがあると思ったら
そりゃ欲しい!となってずっと探してたんだ!
中古で探してたから時間かかったわ(^^;)。
ホントはDSじゃなくてPS2版の方がスチルとか追加されたと聞いたから
そっちのほうがほしかったけど、これは中古でも結構いい値段だったから
あきらめた;
夢浮橋はレビューとか読んでくと、もともとのをプレイした人向けの
ファンディスクみたいなものらしいんで、1と2が未プレイな自分には
3関連のところしか楽しめないのかな思ったから、
それほど投資する気にはなれなくてさー。

でもさっそくやってますが、結構楽しいよー!
九郎さんや他の八葉とまた旅が出来るのがうれしいぞvvv
夢の中という異世界の話でさらに夢の小箱というイベント見ると、
本編とは違う一面が見れるのがおもしろーいv
九郎さんはまた許婚うんぬんででれてるし…!
しかしまだスチルがでてないのよ…!くうう…。

DS版は手軽に出来るので、結果的にはPS2でなくてもよかったかな。
グラフィックはいまいちだけども;
しかしDSの中古だと前にプレイした人のデータが残ってるんだよねー。
スチルとかほぼコンプしてあるのがおまけで見れてしまうという…。
見ないけど。お楽しみ取っとくけど!
どうせならシステムデータ全消去できればいいのになー。
贅沢かしら;
2010
09,06
9月6日はくろーさんの日!(語呂合わせ的に 笑)
なので九郎さんの絵でも描きたかったけど、ろくな絵が描けなかったから
断念しました…あうう;;

そういやこの前歴史番組で義経をやってたので録画してみたんだけど、
鞍馬の天狗とか弁慶とかがそんなにでなかったのでちと残念でした。
やってたら「リズ先生!」とか「弁慶さん!」とか燃え立ってただろうに(笑)。
2010
08,26

youtubeで見つけてからすっかり気に入ってしまった…!
すげーよ、ちゃんと会話になってる!!
これ(hつけてくださいまし)
ttp://www.youtube.com/watch?v=oLSnQUKuvnU&feature=related

そういやこの夏、両親が能登のほうに行ってて、
このまえお土産をもらったんだけど、それがひっぱり餅というやつで。
H-043.jpg







義経逃避行の際に弁慶さんが作ったものだそうだ!
私が最近遙かをきっかけに義経伝説に興味持ち始めたからこれを
買ってくれたんではないと思うんだが、ナイスな選択してくれたわ♪
ひっぱり餅は、甘納豆が餅に練りこんであって、それをうすーくのばして
あるお菓子でした。
おいしかった!弁慶さんごちでしたー☆
2010
08,22
6月に下書きしてた絵がようやく描けた…なにこの超時期はずれ(^^;)。

H-042.jpg










紫陽花に囲まれ、小雨の中一人たたずむ弁慶さん…のはずが、
調子に乗って雨かいてたら、なんか本降りの雨になっていた(^^;)。
ごめん弁慶さん…。
アナログはこういうとこで修正が楽じゃないよな~。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
最新コメント
[02/10 シエル]
[02/05 かおり]
[02/02 シエル]
[08/01 かおり]
[07/30 シエル]
マクパペット

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]