忍者ブログ

Siesta

語りと落書きイラストのブログです。 只今のブームは遙か3です。
2025
04,30

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
07,05
攻略順に感想メモ。ネタバレあり。

1.藤堂平助
最初にフラグが立ったのと、ぎすぎすした空気の中唯一
フレンドリーな彼が気になって攻略。
正直ボイスはガキっぽくてあまり好きじゃないんだけど、
それでもこの素直さは癒される…!
洋装姿はかわいすぎて犯罪だな!
ストーリーではお千ちゃんの漢っぷりに惚れた…!
あとで他キャラやってみて思ったけど、1回ゲームオーバーには
なったものの、1ヶ所やり直しただけで自力攻略できたのは
結構すごい気がした。

2.沖田総司
2回目やったときの選択肢で、最初にフラグが立ったのが
沖田さんだったので。
顔と声は超好み!
でもさらっと笑顔で脅しをかけられるのが、ぴきっとむかつく感じ…。
文字通り傷のなめあいなストーリーに「病んでる…」と思えて
ちょっと引いた…;;
ゲームオーバーになってやり直そうと思ったら、残ってた
セーブデータじゃ無理だったから、最初から全部やり直し…!
これ以降攻略サイトで手堅くやることにした…(遠い目)。

3.原田左之助
次はまわりで評価の高い左之さん狙いで攻略。
純粋にいい男だと思うんだけど、この人の場合は幻水のシードさんを
思い出してしょうがないよ!
髪切ると余計に似てるもんだから、別の意味でときめきまくり(^^;)。
しかも白黒の服とか…クルガン服着たシードさんにしか見えんかった(笑)。
左之さんルートだと、ヒロインがやたらうじうじしてるかんじで
もどかしい…!
千鶴というキャラとしても好きになれないし、ヒロイン=自分にも
浸れなくて、せっかくの甘い展開もあまり喜べん…。
むしろ汗臭い男の友情を貫いて欲しかったよー!!!
コンビ萌えとしては、もったいないと思ってしまうのであった。

4.ノーマルエンド
友人から「ノーマルは先にやったほうがいい」と言われたので
やってみた。
確かにこれ、最後にやったら超泣いたな…;

5.風間千景
ついでに鬼エンドも続けて攻略。
風間惚れた。いいやつじゃんおまえ…!
ウソつかないってところがポイント高し!
鬼同士でっていうのも悪くないではないか。

6.斎藤一
私の中で空気のような存在だった齋藤さんを攻略。
フラグ立っても全くときめかず…(^^;)。
でも武士道精神はとても好きだ!
だからこそ齋藤さんには硬派を貫いて欲しかったのに、
ちゅーされたときは「ああ、結局あんたもか!」とつい思ってしまった。
(アタシ、乙女ゲーム向かないな;;)
そして前回急上昇した風間株が、イっちゃってるぶりみて大暴落。
これはドン引くわ…いい男だと思ったのに…。
ストーリーはすごく好き!
なに、最後の3人組再登場! 色めきたったではないか!
齋藤さんとの恋愛より、仲間がまた来てくれた事の方が燃え上がってた(笑)。

7.土方歳三
最後にとっておいたボス。
つかガラ悪くなった将臣君にしか聞こえんな!
この時代だから仕方ないとはいえ、べらんめぇ口調やつっけんどんな
言い方がなければ、割りと好きかもしれないんだけどなー。
いちいち怒られるからあまり関わりたくないのになあと思いながら
フラグ立て。
とりあえず長かった。そして切なかった。
最後の風間戦は、風間いきなり弱すぎじゃね?
ちょっとご都合主義に思えてしまった…。
そしてそのあとてっきり土方さんお亡くなりになったかと思って泣いたら
生きてるんですね…最後のスチルはヒロインの空想かと思ったよー;
あそこまで新選組を貫いた土方さんなら、史実どおりに戦死がいいと
思った私はつくづく乙女ゲームが向かないと実感(^^;)。


以上、無事に全ルート攻略!
面白かった~v お勉強にもなったし♪

好きキャラランクは
1.藤堂平助
2.原田左之助
3.風間千景
4.沖田総司
5.斎藤一
6.土方歳三
っていう感じかなあ~。
平助君は文句なしに一番好き☆ かわゆいv
風間さんは風間ルート攻略後は平助君抜くかと思うくらい
素敵だったんだけど、悪役モードのときはいただけない;
最終的に4位以下は大差なしって感じかなぁ。
サブキャラ含めたら、2位にお千ちゃんを入れる!
お千ちゃんとまともモードの風間のカップリングで幸せになってくれ(笑)。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新コメント
[02/10 シエル]
[02/05 かおり]
[02/02 シエル]
[08/01 かおり]
[07/30 シエル]
マクパペット

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]