2009 |
09,10 |
«やってるよ!»
日記サボってるけど、遥かやってます!
銀→景時→知盛を攻略!
銀と知盛はなげーなー!!
何回やり直すんじゃ!と思いながら、意地でやりましたが。
感想はつづき!
銀は結局なんだったの?
重衝さんって最初、還内府の元の人?って思ってしまったんだけど、
あれは重盛だよねー(まぎらわしいなあ)。
家系図がさっぱりわかんなくなってんだけど、要するに知盛とは
関係ないの?
…調べてきた。清盛の息子で知盛と兄弟なんだね!
最初は銀=知盛で信じ込んでたよ、だまされたー。
まあそれじゃつまんないか。
銀ルートはあんまりタイプでないからそれほど期待してなかったけど、
思ったよりよかった。
前より銀が好きになりました。
続いて景時さん。
銀ルートまでで蜜月ためといて、最後だけやり直したので、
気持ちがそっちにあんまり言ってない状態でラストだけ見た
感じになってしまった(^^;)。
あーそっか、そういうことだったのねー。
…とは思ったけど、やはり裏切られたショックはでかいのであった。
wikiみてたら、景時さんも実在の人だったんだね。
義経と対立したってあったので、それがベースなんですね。
でもやっぱり裏切りはイヤ。
で、知盛。
割りと好きではあったので期待してたけど、最後すげぇ!
神子もどうしちゃったというくらいでしたな!
アタシ的には大いにウケました(笑)。
ネオロマは口説かれるゲームではなく、初対面の相手に
口説いて誘って落とすゲーム!
あんだけ欲しい欲しい言っといて、最後のスチルで
頬赤らめてる神子が違和感ありあり(笑)。
でもそんな神子でもいいよ、知盛なら!
残るはめんどくさそうでとっといたリズ先生と、
十六夜エンドがいいという噂の弁慶さんの二人のみ!
でもなんか知盛で燃え尽きた感が…(^^;)。
残りの二人、1章からやり直さないといけないんだよね…うひー。
熊野のあたりも何べんもやってると、神子、そろそろヒノエくんの
正体バラしていいよって気分になってしまうんだが…。
わかってんのに何度もだまされたふりして
海賊にさらわれてんのもなんだか;
余談だが、重衝さんを調べて平家の家系図見てたら思い出したことが。
うちのおかんの方の家系図昔見せてもらったら、確か平家筋
だったんだよなー。(もとは確か桓武天皇だったか)
それを知った子供の頃、滅びた平家より源氏のほうがよく思えたので、
なあんだーと思ったもんだけど。
遥かを知った今…余計に源氏がよかったぁぁぁあ!
うわーん、九郎さーんっ!!(滝涙)
…いいんだ、将臣くんいるし…ぐすっ。