2010 |
03,10 |
«鎌倉旅行2»
駅のほうに戻ってきたけど、まだ時間があったので、佐助稲荷と
源氏山公園を目指す!
佐助稲荷は現代で怪異があったときに神子が行ったら弁慶さんと
ばったり会った場所。
が、実際行ってみると、佐助稲荷への道は山に向かう坂道で、
静かな住宅街を進むので、なんつーかちょっと一人では
あまり歩きたくないようなさびしい感じの道(^^;)。
神子…よく一人で行ったな…。
帰ってから再プレイしたら、佐助稲荷のニュースを見て将臣が
「ウチの近くだ」と言ってたので割りとご近所なのかな~?
ゲームマップで見ると有川家は極楽寺が最寄り駅だったと思うんだが。
佐助稲荷ではリス発見!
思わずリズ先生を思い出す(あれは円覚寺だけど)。
そして銭洗い弁天を通って源氏山公園へ。
頼朝像を目指すけど、これがまた結構な坂道でカンペキ山登り…。
途中にネコがいた!山の中に!(笑)
ヒノエくんのおなかに乗ってたネコだ!とか盛り上がってた(笑)。
そして景時さんとバドミントンやってたあの場所!
ゲームでは芝生がわーっと広がってる広場かと思ってたけど、
実際は下に一面滑り止め?みたいな緑のマットが敷いてある。
そしてこの広場はほんとにこの写真に写ってるのが全てと言うくらいの広さ。
ほんとにバドミントンのコート1面分くらいの広さなんで、
たしかにここでやってたら頼朝に見られてる気分だろうな~(笑)。
それにしても、ここはほんとに公園と言うより山なので、
こんだけ坂上ったあとでバドミントンするとは…
さすが戦いなれてる人は違うよ!(^^;)
私は息あがるし、へろへろだった;
その後は同じ道を戻って鎌倉駅へ。
鎌倉はマンホールにも笹りんどうが!(喜) さすが源氏!
鎌倉駅でも写真を撮った!
最後の駅の近くでお茶をしました。
弁慶さんとのデートを思い出して、ガトーショコラを(笑)。
おいしかった~vvv
これも帰って再プレイしたら、ガトーショコラにバニラアイスがついてる
と神子が言ってたのでまさにこんなんだろう♪
他の選択肢は紅茶でしたな、いつもの習性でコーヒー頼んじゃったけど;
江ノ島や北鎌倉、報告寺の方は省略しちゃったので、また機会があったら
そっちも行きたいな!
とりあえず九郎さんがらみの場所は制覇したので大満足でした(笑)。