忍者ブログ

Siesta

語りと落書きイラストのブログです。 只今のブームは遙か3です。
2025
04,30

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
07,05
攻略順に感想メモ。ネタバレあり。
PR
2010
06,30

«薄桜鬼»

友達が薄桜鬼を貸してくれたのでやってますー。
遅く遙かにハマった身としては、好みの遙かサイトさんを見つけたものの、
管理人さんは今は薄桜鬼にはまり中なんてことも多くて、
さびしい気もしてたんだけど、ようやくこれで追いつけるぜ…少しは(笑)。

そんな感じだったから前からキャラとかはなんとなく知ってたんだけど。
プレイ前の印象では、ヴィジュアル的に好みなのは沖田さん♪
あと原田さんが周りで評価高い&某赤毛の猛将を思い出して気になってたv

しかし1週目終わって一番お気に入りは…平助君だ!
おかしい…! 
不都彦の時といい、お兄さん好きの私が最年少ボーイにこれほどはまるとは…!?
キャラ紹介見てるときは、絶対ないと思ったんだけどなあ~;;
自分が年をとるのに反比例して、ショタ好きになったのか私…(-_-;;)。

なもんで1周目は平助君ルートでした。かわいかったぞ少年v
他キャラ攻略したらまたお気に入りが変わるかなあ?

2010
06,17

«アシュ»


4プレイ時に落書きで描いてたアシュヴィンをやっと仕上げたよー。
胸元がセクシーな体の前面を描くか、
しっぽのような髪がキュートな後姿か迷って、
しっぽをとった(笑)。

H-039.jpg







出会いのシーンのスチルを思い出しつつ描いたけど、うろ覚えで…;
空赤くてよかったっけ? 夜だった??(^^;)
2010
06,14

友達がCDを貸してくれました。

1枚は巷でうわさの官能昔話シリーズの『怪談』。
プロローグの井上さんの説明は確かに無駄にエロかった(笑)。
しかし私には、景時さん…つか山岡さん(@美味しんぼ)にしか聞こえず
セクシーボイス出されてもつい山岡さんのあの顔が浮かんで
ときめくどころではないので、むしろ説明なっげーよ!くらいでした;

1話目の『耳なし芳一』を敦盛さん役の保志総一朗さんが担当してるんだけど、
これがなかなか良かったよ!
官能云々ではなく、敦盛さんボイスで「平家一門が~」とか「怨霊が~」とか
しゃべってるのがニマニマする(笑)。
どっちが怨霊だよ!ってツッコミいれたい感じですがw

あとの話は知らない声優さんだったことも合って聞き流しだったんだけど…
肝心の官能がどうかよりも、全体的に話が怪談だけにグロかった…;;


もう一枚借りたのは『羊でおやすみシリーズ 僕らの声で…』って
やつです。
石田彰さんと保志さんがえんえん羊の数を数えてくれるというCD
石田さんはリズ先生っつーよりアシュヴィンの声に近い。
アシュヴィンといってもいつものオレ様喋りじゃなくて、
あまーく鼻にかかった感じなんで、
思わずアシュルートの扉越しイベント思い出したぞ!
H-037.jpg








…でも9匹まで聴いて飽きた…羊数えるだけなんだもん…。

で、石田さんが200匹まで数えたあとは、
保志さんが400まで数えてくれるんだけど、
こっちも敦盛さんではなく、堅さを省いた不都彦っぽい少年ボイス。
こんな感じ(セリフはうろ覚え;)
H-038.jpg







こっちも205匹まで聴いてもういいと思った…(^^;)。

面白いけど、作業中に聴くには向かないな;

2010
06,10

無印再プレイは無事に終わりました!
最強データだったからあたりまえっちゃそうだけど;
やはり九郎さんルートはいい…!

3作やって、やっぱり無印が一番好きかも!
十六夜は、追加された顔グラがなんか違和感&フリル割烹着がちょっと…;
迷宮は、九郎さんの口の悪さとケンカップルを強調しすぎてる感で、
いらんとこまで馬鹿馬鹿言われまくってた感じがあったからな…。
もちろんいいシーンもいろいろあったから好きだけど!


そしてまた消しゴムはんこやりました。
使い道ないものを作っても…と思うんだけど、楽しいんだこれが(笑)。
H-036.jpg






 

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]


« 前のページ:: 次のページ »
最新コメント
[02/10 シエル]
[02/05 かおり]
[02/02 シエル]
[08/01 かおり]
[07/30 シエル]
マクパペット

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]